オーディオブック便利すぎ!超効率的な勉強方法

WRITER
 
この記事を書いている人 - WRITER -
兼業アフィリあがりのwebに強い経営コンサル。やりたいこと、好きなことを通じて人の役に立つ働き方を提唱しています。本質を抑えてムダなことやらない系の人。ただ一周回って死ぬほどくだらない話も大好物。

こんにちは、ハヤトです。

 

 

いきなりですが、オーディオブックって知ってますか?

簡単に説明すると、プロのナレーターの方が本を朗読してくれて
音声で学習できるというデジタルコンテンツです。

で、これがあるとめちゃめちゃ勉強効率が上がります。

 

音声ダウンロードしたら、あとは再生ボタン押すだけで
どんどん情報が入ってきます。
寝転がってスマホ見てても音は勝手に流れてきます。

で、これがあったら全くやる気でないって時でも勉強できるんです。

これがめちゃめちゃやばい。

 

 

あ〜やる気でね〜だり〜〜〜

 

 

って思ってても、再生ボタンさえ押したら
音声が流れてきて、勝手に情報が入ってくる、
そしたら、あれ、こんなダラダラしてていいんか?自分。
こんなことやりたいんじゃなかったやろ??
やらなあかんやん!行動せなあかんやん!

 

って気分になってくるのです。

人間てのは、何もしなければ一生やる気なんて湧かない生き物です。
これは脳科学でも説明されていることで、
やる気ってのはボーッとしてても湧いてくることはありません。

何かアクションを起こして初めてやる気が湧いてくる。

 

 

僕は中学・高校のテスト勉強でこういうことめちゃめちゃよくありました。

あ〜〜勉強だり〜〜と思って、ダラダラして
気がついたら夜中。
で、僕はこれが常習化してまして、テストの前日は毎回徹夜がほとんどでした。
しかもその徹夜ってのも、夜中の3時とかまではダラダラしたり、
漫画読んだりしちゃうんです。
朝家を出なきゃいけないのが7時くらいだったので、だいたい3時くらいになると、
あと4時間しかないのに、まだ何もやってないヤベ〜〜〜 ってなって、手をつけます。

 

で、そっから鬼の集中力。
最初の10分とかの序盤は、テスト範囲の広さ・全体像が見えて恐ろしくなります。
うわ、絶対間に合わね〜〜〜!何でこんな時間までサボってきたんや!
時間戻したい!!

 

でも、それは無理。
じゃあ、重要なとこにポイント絞ってやるしかないでしょ!
そう、やるしかない!

 

・・・・・。

・・・・・。

・・・・・。

 

・・・気がつけば、朝6時半。
あれ、もうこんな時間? あっという間だったな。
てか、クソ集中してやったからなんか頭が若干トランス状態。
ちょうど気分が乗ってきて、問題もわかるようになってきて今いい感じやったのに!!

このまま続けたら絶対もっとクオリティ高い勉強できるわ〜〜
学校行ってテスト受けるよりこのまま勉強続けたら絶対成績上がるのに〜〜

しかしまあ、テスト受けにゃならんので泣く泣く勉強をやめて出かける準備をする。。。

 

みたいな。
僕はこういうことがテストの度に毎回ありました。
これって全くやる気出なくて、避けまくってたことが、
いざやりだしてみたら、段々ノってきて、一時的にやる気MAXの状態になってた訳です。

 

あとは、夏休みの宿題の作文(読書感想文)とかもこんなんでしたね。
書き始めるまでは超ダルイ。本読むのもダルイ。
でも、いざ書き始めてみたらいい感じにクオリティ良い作文書きたい!
って思って、何回も読み直して推敲して。気付いたら何時間も書いてた。
あんだけめんどくさいと思ってたのに、やりだしたらやる気出てきてた。

 

これもよくありましたね〜。

 

何が言いたいかって、これらは全部、

「やり始めることによってやる気が湧いてきた」という実例ですよね。証明です。

 

 

だから、何をやる時も初めの一歩、行動を起こすことがめちゃめちゃ重要なんです。

 

人間ってのは学ぶのをやめたら成長しません。
でも勉強しろって言われて、勉強するのってやっぱり面倒臭いです。

 

そこで、オーディオブックの登場!!
スマホで再生ボタンをポチッと押すだけ。

これだけです。
最初の一歩が超ラク。
心理的ハードルがめちゃめちゃ下がります。

 

で、音声が流れ始めたら、勉強になる情報がバンバン流れてくるわけですよ。

ボーッとスマホ眺めてても、めちゃめちゃ興味深いことや面白い情報が
次々に頭の中に入ってくる。

あれ、こんなんしてるだけでいいんか?。。。。

 

ってそりゃなるでしょ。

 

これすらもできないって人はもう、別にいいと思います。
今は何やってもできないんでしょう。まあそういう時もあります。

 

あと、音声学習には他にも利点があって、何かしながらでもできる点です。
家事しながら、料理しながら、車の運転しながら。
イヤホンしたらうるさい場所でもどこでもできます。

 

さすがに掃除機かけながら、料理しながら、車の運転しながら
紙の本読むのはありえないでしょ。
でもこれが音声だったらできます。

 

恥ずかしながら、僕は元々活字の本読むのは苦手でした。
マジで1年間に1冊も読んでませんでした。
読むのは漫画か雑誌だけ。
まあ僕ほどひどいことはなくても、結構こうゆう人って多いです。
特に若い人はその傾向は強いですよね。

 

そんな僕が、この1年間でオーディブックで126冊も読んで(聞いて)勉強してきてるわけです。
知識もそうだし、単純に自分の世界が広がります。
そんなことが800円とかでできるわけです。
800円で成長できるってやばくないですか。
自分の内面が成長するってのは、今後の自分の人生にとって
一生にわたって活き続ける成長な訳です。
それが800円で、再生ボタンポチッと押すだけですよ。やばいでしょ。

完全にぶっ壊れてます。
昔はこんなことできなかったわけです。
昔だったら1年間で本120冊も買ったら家に置き場所がないです。
でも今はネットが発達して、デジタルコンテンツが進化して、
こんなことが簡単にできるわけです。

 

マジで今の環境にいる僕らっての恵まれまくっているわけです。
有史始まって以来、一番勉強しやすい、
圧倒的に成長しやすい時代を生きているわけです。

 

この環境を無駄にするのは勿体なさすぎです。
なんか、かなり話が大きくなりましたが、
僕はそのくらい、この音声による学習で
成長のスピードと質が圧倒的に加速したので

それをあなたにもオススメしたいというわけです。

 

とりあえずオススメのオーディオブックサイトはFeBeです。
日本最大手のサイトですね。

amazonとかもオーディオブックサービスを始めてますが、
まだちょっと本の数が少ないですね。
ざっと見てみましたが僕はあんまり読みたい本が少なかったので
FeBeに集中してます。

 

とりあえず、読書の習慣があんまりないって人は
ストーリー形式とか会話形式のものが読みやすいと思うので、
まずはじめにこれさえ読めばオーディオブックの楽しさを
わかってもらえるってやつを厳選したので、
とりあえずこの中から1冊気になったやつを読んで(聞いて)もらえれば
実感してもらえると思います。

http://www.febe.jp/booklist/list/3881

 

特にストーリ系・会話系はオーディオブックとの相性がバツグンです。
ラジオドラマみたいな感じでサクサク頭に入ってきます。
むしろ続きがきになるー!みたいになります。
なので苦手な人はそこから入っていきましょう。

 

 

逆に、結構読書の習慣がある人とか、
仕事柄、専門書とかを読むことが多くて少し難しい目の本を読みたい!
って人にはクリエイターとしてこの辺を身につけておけば!
ってやつを厳選しました。

http://www.febe.jp/booklist/list/4743

 

こっちは結構古典系が多くて、
昔から愛されてるいわゆる啓発系とか、世の中の真理を説いた系統のものを入れてます。
結構抽象度が高くて、理解して腑に落とすのが時間かかりますが、
こういうのがわかってくるといろんな知識どうしがネットワークとして
つながってきて、物事をいろんな面から見ることができるようになります。

抽象度の高いものと、具体的なものを行き来しながら、
理解を深めていくってことですね。

まあこの抽象と具体って話は長くなるんで
またどっかで話します。

 

まずは、今日オススメしたものから
気になるやつを一つ選んで聞いてみてください!。

自分がどんどん成長していく感覚って、
一旦そのサイクルに入ってしまったら絶対楽しいですよ!!
簡単なことですが、本当に人生が激変します。

 

 

それでは、ハヤトでした!

この記事を書いている人 - WRITER -
兼業アフィリあがりのwebに強い経営コンサル。やりたいこと、好きなことを通じて人の役に立つ働き方を提唱しています。本質を抑えてムダなことやらない系の人。ただ一周回って死ぬほどくだらない話も大好物。

この記事を書いている人 - WRITER -

27歳。5年間、サラリーマンをしながら副業でインターネットビジネスを行い、2017年から独立。主にWebマーケッター・ビジネスコンサルタントとして活動中。コンテンツマーケティングのコンサルやセミナー講師を精力的に行う。
得意なことは人の話を誠心誠意聞くこと。
→細かいプロフィールはこちら

イチハヤ

- Comments -

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

Copyright© イチハヤ official BLOG , 2016 All Rights Reserved.